ホーム 最新情報 情報技術センター 画像情報応用 教育研究 データ FAQ アクセス サイトマップ リンク

最新情報
Data: NASA MODIS Support Team


  Solar Carレース(BWSC2023)を支援します。[2023/10/20]  New!


  宇宙考古学セミナー★宇宙と地下からのメッセージお申込み。[2023/10/13]  New!


  線状降水帯に関する共同研究が東海大学のホームページに掲載されました。[2023/07/19]  New!


  熊本にて雨の観測データを取得しています。[2023/07/03]  New!


  気象庁気象研究所および宇宙航空研究開発機構と、線状降水帯に関する共同研究を開始しました。[2023/06/13]


  情報技術センターが映像提供したNHKの番組が再放送されました。[2023/05/06]


  大学院生、松本由布さんの論文が英文国際誌SOLAから出版されました。[2023/04/18]


  NASAのAqua衛星搭載MODISセンサーが捉えた春の黄砂。[2023/04/13]


  タイからの留学生が本学で博士号を目指します。[2023/04/05]


  湘南校舎オープンキャンパスで見学ツアーを開催しました。[2023/03/19]


  2022年度東海大学情報技術センター研究報告会を開催しました。[2023/02/27]


  情報技術センターが画像提供したNHKの番組が再放送されました。[2023/01/04]


  Sentinel-2B衛星が観測した西之島の噴煙 。[2022/10/15]


 NASAのNPP衛星搭載センサVIRSが捉えた小笠原諸島西之島の噴煙。[2022/10/13]


 長幸平所長が、国際写真測量リモートセンシング学会から日本人初のフェローの称号を授与されました。[2022/07/01]


 情報技術センターが画像提供したNHKの番組が再放送されました。[2022/06/08]



* 2021/07/27 トップページを更新
* 2021/07/27 トップページを更新
* 2021/04/30 トップページを更新
* 2021/04/20 トップページを更新
* 2021/04/20 情報技術センターの主な業績を更新
* 2020/11/19 トップページを更新
* 2020/11/02 トップページを更新
* 2020/08/26 トップページを更新
* 2020/03/17 画像情報応用・宇宙考古学を更新
* 2020/03/17 画像情報応用・映像技術開発を更新

English version here