年代 ●行事・成果等 ●主な研究活動
1974

東海大学情報技術センター開設(湘南校舎)
アナログ画像処理システム導入


(画像解析室:1974年)

・ボゴール(インドネシア)プロジェクト
・富士山麓グランド・トゥルース

1975 画像処理サブセンター開設(伊勢原)


・瀬戸内海水島沖油流出調査
1976

 

 

・画像情報処理による面積測定
・国道271号線周辺地域環境調査

1977 デジタル画像処理システム導入
画像処理システムおよびソフトウェアの開発開始


(鎌倉大仏の腐食状況調査:赤外カラー合成画像)
・相模川流域環境調査(1)
・大社湾(島根県)リモートセンシング一次調査
・鎌倉大仏現地調査
・さとうきび畑の作柄調査
・空から見た高知20年展

1978
(ラジコンリモートセンシング実験)
・相模川流域環境調査(2)
・東海大学校舎周辺第一次環境調査

1979

 

 

・大社湾(島根県)リモートセンシング二次調査
・東海大学校舎周辺第二次環境調査
・風蓮湖周辺環境調査
1980

 

 

・バラトン湖(ハンガリー)第一次調査
・鎌倉大仏現地調査
1981 情報技術センター本部代々木校舎移転


(衛星データによるウラン資源探査:マリ現地調査)
・衛星データによるウラン資源探査(マリ)
・鎌倉大仏現地調査
・仙台プロジェクト
・霞ヶ浦水質調査
・平和維持のための衛星監視プロジェクト開始
1982

ランドサット画像による日本列島モザイク完成
「宇宙から見た日本列島」出版



(大阪広域圏土地被覆分類

・バラトン湖(ハンガリー)第二次調査
・大阪広域圏環境調査
・千本閻魔堂(京都)地獄絵の解析

1983

 

 

・鶴見川流域土地被覆調査
・土砂崩壊地域検知に関する研究
・都市景観シミュレーションの研究

1984 情報技術センター開設10周年
NHK「21世紀は警告する」
「コンピュータ・イメージング」出版
「ランドサット・マップ」の発行



(世界初の衛星画像による地球回転画像の制作)
・鶴見川流域宅地利用動向調査
・朝鮮半島モザイク画像の完成
・エトナ火山(イタリア)の噴火調査
・無人水力採炭システムの開発
・映画「ゴジラ」制作協力
・衛星画像による地球回転画像の制作(世界初)

1985 NHK「ザ・ワールドウェザー」
気象衛星によるリアルタイム地球回転画像作成に成功
世界初の衛星地球儀完成

・地球から富士山へのサテライト・アニメーション画像作成
・島根県土地被覆調査
1986

宇宙情報センター(熊本)開設


(宇宙情報センター)

・チェルノブイリ(当時ソ連)原発事故解析
・日航機事故解析
・伊豆大島噴火調査
・ハイビジョン地球回転画像を作成
1987

 

 

・NHK「地球大紀行」衛星画像処理・制作
・熊本県森林変化調査開始
1988

 

 

・藤ノ木古墳石棺内の内視鏡調査
・猪苗代湖周辺地域環境調査
・横浜市土地被覆変化調査
・コラ半島(旧ソ連)の軍備拡張の衛星モニタリング
・熊本県森林変化調査(2)

1989 ゴルバン・ゴル(モンゴル)計画予備調査開始
横浜博覧会「地球体験館」の企画・運営
・NTV「ウルトラ・クイズ」衛星画像処理・制作協力(1)
・法隆寺壁画画像処理
・熊本県森林変化調査(3)

1990

 

 

・ゴルバン・ゴル計画初年度調査
・東アジア地域核関連施設の衛星画像解析
・パルミラ遺跡(シリア)調査
・ノバヤゼムラ島(ロシア)核実験場の衛星モニタリング
・北方領土環境調査
・NTV「ウルトラ・クイズ」衛星画像処理・制作協力(2)
・熊本県森林変化調査(4)

1991 穂別町(北海道)「地球体験館」の企画・運営


(雲仙普賢岳)
・湾岸戦争の衛星画像処理
・ゴルバン・ゴル計画2年度調査
・ピナツボ(フィリピン)火山の噴火調査
・雲仙普賢岳の噴火調査
・熊本県森林変化調査(5)
1992 太平洋漂流ブイ実験開始
国際宇宙年記念画像ソフト「宇宙から見た地球環境」制作


(漂流ブイの追跡調査)
・高松塚古墳の壁画解析
・上淀廃寺の遺跡調査
・ゴルバン・ゴル計画3年度調査
・漂流ブイの追跡による北太平洋の海流現象解析開始
・熊本県森林変化調査(6)
・衛星画像を用いたゴルフ場景観シミュレーション映像作成

1993 ハイビジョン・サテライト画像の制作 ・首都圏土地被覆変化調査
・藤ノ木古墳・大刀のX線画像解析
・益田市衛星画像解析
・熊本県森林変化調査(7)
・衛星受信データ大容量自動記録システム作成

1994 情報技術センター開設20周年 ・ホレズム地域(ウズベキスタン)古環境調査
・ハイビジョン雲の動画映像作成
・熊本県森林変化調査(8)
・ハイビジョン映像収録システム開発

1995

未知のピラミッド探査開始

・NHK天気予報ベース衛星画像作成
・阪神大震災調査
・ピラミッド探査(エジプト)第一次調査
・サハリン沖地震画像解析
・ピラミッド探査(エジプト)第二次調査
・熊本県森林変化調査(9)
・熊本県時期森林資源システム調査

1996

シルクロード衛星マップ完成
米国NOAAベーカー長官来所
宇宙開発事業団と地球観測分野における協力に関する協定 調印
宇宙情報センター10周年


(ダハシュール北遺跡の発見)

・ダハシュール北遺跡の発見
・釧路空港航空機事故画像解析
・AVNIR画像データ処理
・古代出雲復元映像制作
・防犯ビデオ画像に関する調査・研究
・熊本県森林変化調査(10)

1997

衛星画像データの準リアルタイムモニタリングシステム稼動


(ナイル川流域古環境調査)

・新疆ウィグル地区(中国)古環境調査
・ナイル川流域(エジプト)古環境調査
・モンゴル森林火災モニタリング
・百済観音想定復元
・熊本県森林変化調査(11)
・衛星画像による立山周域のハイビジョン3D映像制作
・衛星から見た夜の地球画像制作

1998 ハイビジョン衛星画像の準リアルタイムTV放映開始


(キトラ古墳石槨内部のビデオ画像処理)
・NHKハイビジョン番組『おはよう地球』画像制作
・キトラ古墳ビデオ画像解析
・トシュカ(エジプト)古環境第一次調査
・長江洪水モニタリング
・沿海州草原森林火災モニタリング
・地球の交響曲 -鳥取-
・古代房総地方復元画像図作成
・熊本県森林変化調査(12)
・スペースシャトル(STS-95)からのHDTV画像処理
1999

情報技術センター開設25周年


(画像解析室:1999年)

・NHKハイビジョン『サテライトビュー』画像制作
・HDTVカメラシステム導入
・マヤック(ロシア)放射能汚染モニタリング
・地球の交響曲 -高知-
・四大文明発祥地域古環境概査
・青海省(中国)シルクロード研究
・熊本県森林変化調査(13)
・18世紀地球儀/天球儀のデジタルアーカイブ
・衛星から見た夜の地球儀作成
・グランドキャニオン立体画像処理・TV中継
・教育用衛星画像地図ソフト:GREEN MAP作成協力
・地球観測フェア1999出展

2000 スペースシャトルからのHDTV地球観測実験(STS-99)支援 ・衛星画像でとらえた2000年の夜明け(読売新聞)
・NHKスペシャル『四大文明』画像制作協力
・東アジア地域古環境調査第一次調査(黄河流域)
・NHKハイビジョン『サテライトビュー』画像制作(2)
・熊本県森林変化調査(14)
・ファルク作古地球儀、天球儀の複製制作
・長崎LANDSATマップ作成
・広島市立袋町小学校被災者伝言文字判読
・地球観測フェア2000出展

2001 スポーツボール型環境地球儀「eco-shoot」「eco-attack」の制作



(東アジア地域古環境調査)
・東アジア地域古環境調査第に次調査(長江流域)
・NHKハイビジョン『サテライトビュー』画像制作(3)
・熊本県森林変化調査(15)
・地球科学未来館回転地球映像制作協力
・獅子座流星群観測
・NHK『地球ふしぎ大自然』ソノラ砂漠衛星画像作成協力
・地球の交響曲 -熊本-
・穂別地球体験館展示用画像作成協力
・神奈川県立生命の星地球博物館展示用画像作成協力

2002

 

 

・ブロードバンド放送用衛星画像ソフト作成