英文のシンポジウム公式ホームページ

ISPRS Technical Commission VI Symposium
“E-LEARNING AND THE NEXT STEPS FOR EDUCATION”
 Tokyo, Japan, 27 - 30 June 2006
 

ISPRS第6部会シンポジウムのご案内
PDFファイルはこちら

最新タイムテーブル(PDF) NEW !

最新プログラム(PDF) NEW !

NEWS

1.技術展示開催(9社)(27日、28日)
 下記参照。28日夕刻には、2008年ISPRS北京大会実行委員長Chen Jun教授と日本企業の方々との懇 親会を企画しています。 ISPRS北京大会の準備状況、企業展示等についてChen教授から説明があります。
2.ALOSグッズ配布(提供:JAXA、RESTEC)
 JAXA、RESTECのご協力により、参加者にALOSサンプルデータCD-ROM、PRISM立体視パンフレット、ALOS扇子を配布します。
3.学生向けテュートリアル、オープンディスカッション(28日夕方)
 村井先生、アーミングルン教授、ゴットフリートコネツキー教授が学生のために 論文発表、提案書作成法等をレクチャーします。学生必見です。その後、 学生たちと、ISPRSの重鎮がISPRSの将来について自由に語り合います。
4.CATCON4(29日午前) 
 フリーの教育用ソフトウエアが13件出品され、デモンストレーション、審査が行われます。誰でも参加し、使い勝手を確認できます。ソフトの中には、その場でコピーしてもらえるものもあります。是非参加し、ベスト教育用ソフトに投票して下さい。表彰式は最終日の閉会式で行います。
5.JICANET(29日午後)
 貸切バスで会場から近くのJICA/TICに移動し、JICAの遠隔教育JICANETを見学します。この日は、東京とスリランカ、バングラディッシュ、パレスチナ、ケニアの4カ国と接続し、村井先生が空間情報の講義を行います。
6.屋形船パーティ(29日夕方)
 フルレジストレーションまたは29日の1日参加を登録頂いた方は屋形船パーティにご参加頂けますが、人気でチケットが少なくなって来ています。ご参加頂ける方は、早めに参加登録をお願いします。 
7.テクニカルツアー(30日午後)
 東京大学生産技術研究所の3つの研究室を見学するテクニカルツアーを企画しました。「知的行動をする自律型海中ロボット」など興味深いテーマばかりです。奮ってご参加下さい。

シンポジウム概要

ISPRS(International Society for Photogrammetry and Remote Sensing)は写真測量、リモートセンシングおよびGISを包括する国際学会です。ISPRSはテーマ別に8つの部会で構成され、4年に一度開催されるISPRS本大会の中間年にあたる2006年は、各部会のシンポジウムが世界各地(部会担当国)で開催されます。現在、日本は、教育、技術支援、データセット等を主テーマとする第6部会(教育部会、部会長:長幸平東海大学教授)の担当国となっており、本年6月に東京で第6部会シンポジウムを開催するものです
 近年、インターネット、マルチメディア技術の高度化を背景として、e-Learningや遠隔教育の実用化が世界的に急速に進んでいます。また、地球環境問題への関心の高まりとともに、地球環境教育の必要性が指摘されています。一方で、ゆとり教育の弊害、青少年の理科離れ、中高年エンジニアの再教育などの教育問題も山積しています。
 こうした中で、ISPRS第6部会では、多様化、専門化する写真測量・リモートセンシング・GIS技術の教育、普及のあり方を考え、初等教育から高等、専門教育あるいは再教育のシステムや方法論について議論する場を提供しています。今回のシンポジウムでは、メインテーマを「教育のためのeラーニングとその次のステップへ」とし、eLearning等を使った教育方法のあり方、各種教育用データセットの開発状況、途上国への技術・教育支援の問題等について研究発表・討議が行われます。海外からこの分野の専門家が多数来日し、最新の研究発表・討議が展開されます。多数のご参加をお待ちしています。

テーマ:e-Learning and the Next Steps for Education
開催日  2006年6月27日(火)〜30日()
場所   東京大学駒場第2キャンパス・生産技術研究所メモリアルホール
      東京都目黒区駒場4−6−1( 地図: http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/map/index.html )
     周辺の詳しい地図 NEW !
協賛 宇宙航空研究開発機構、国際協力機構、全国測量設計業協会連合会、地理情報システム学会、
   動体計測研究会、日本国際地図学会、
日本測量協会、日本測量調査技術協会、日本地図センター
   
日本リモ-トセンシング学会、日本リモ-トセンシング研究会、リモ-トセンシング技術センター(アイウエオ順)

参加費  一般:24,000円(または200USドル),学生・シニア:12,000円(または100USドル)
   
(ウェルカムパーティ,屋形船バンケットを含む)
     (学生:30歳未満,シニア:65歳以上)
     同伴者(1名)は無料,ただし一般講演への参加は不可
           下記の一日券も用意いたしました。
     (ただし,2日以上参加の場合には,上記の参加費にてお申し込み下さい)
     6月27日(火), 28日(水), 30日(金): 各日,一般5,000円,学生・シニア2,000円
    6月29日(木): 一般5,000円,学生・シニア2,000円 (会議のみで屋形船バンケット含まず
        6月29日(木): 一般15,000円,学生・シニア10,000円 (会議+屋形船バンケット)

プログラム日程 
June 27(Tue.)   9:00-10:00 Registration
10:00-12:00 Opening Session 
  Welcome Addresses:
         Prof. Kohei Cho, ISPRS Com. VI President
         Prof. Shunji Murai, JSPRS President
         Prof. Ian Dowman, ISPRS President
   Keynote Speeches:      
         Prof. Hans van Ginkel (Rector, United Nations University) 
         Prof. Yasunori Matogawa 
                (Director, Japan Space Education Center of JAXA) 
         Prof.
Joachim  Höhle (Aalborg University)
  Short Speech on ALOS   Prof. Haruhisa Shimoda (Tokai University)
12:00-13:30 Lunch Break
13:30-17:50 Technical Sessions
18:30- Welcome Party
June 28(Wed.)    9:00-11:50 Technical Sessions  
11:50-13:20 Lunch Break,   the board meeting with WG officers
13:20-17:40 Technical Sessions  
18:10- Students Night Session  / the board meeting with WG officers
June 29(Thu.)     9:00-12:00 CATCON4
12:00-12:30 Visit JICA Center 
12:30-14:00 Lunch Break
14:00-16:00 Technical Sessions  / JICA Distance Learning Demo
16:00-19:00 Visit Asakusa
19:30- Tokyo Bay Cruise Dinner Party 
June 30(Fri.)   9:00-12:20 Technical Sessions  
12:20-13:30 Lunch Break
13:30-14:00 Closing Session
14:30-16:00 Technical visit to IIS
技術展示 (6月27日、28日) NEW !

ジクー・データシステムズ(株)

リーグルジャパン(株)

(財)リモート・センシング技術センター

(株)イメージワン

ESRIジャパン(株)

(株)NTTデータエンジニアリングシステムズ

国際航業(株)

(株)パスコ

(株)トプコン

  • ワーキンググループの構成
     第6部会は以下のワーキンググループ(WG)から構成されています。本シンポジウムには、これらのWGに所属するまたは関心のある各国のエキスパートが集まり、ホットな議論が展開されます。
    • WG VI/1 : 教育フレームワークと方法論( Educational Frameworks and Methodologies)
          Chair: Henrik Haggren           Co-chairs:
      Alain Duperet,  Anders Boberg

    • WG VI/2 : Eラーニング( e-Learning
       
        Chair: Gerhard Konig,          Co-Chair: Mark Shotis  

    • WG VI/3 : 国際協力と技術支援・能力強化( International Cooperation and Capacity Building)
        Chair: Xiaoyong Chen,         Co-chair: Sjaak J.J. Beerens  

    • WG VI/4 : インターネットとデータセット(Internet Resources and Datasets)
       
      Chair: Timothy Foresman    Co-chair: Venkatesh Raghavan   

    • WG VI/5 : 普及教育と専門教育( Promotion of the Profession to Students )
       
      Chair: Rahmi Nurhan Celik  Co-chair: Zhu Qing

    • 特別WG:技術移転キャラバン(Special Interest Group on Technology Transfer Caravan)
      Chair: Armin Gruen,         Co-chair: Shunji Murai

  • CATCON4 NEW !
     空間情報技術(写真測量,リモートセンシング,GIS,GPSなど)の普及を目的とした教育用フリー・シェアウェアソフトのコンテストCATCON4を開催致し、優秀ソフトウェアを表彰致します。ソフトウェアの応募と評価会へのご参加をお待ちしております。
    • 金賞:1000ドル(約114,000円)
    • 銀賞: 700ドル(約 80,000円)
    • 銅賞: 500ドル(約 56,000円)
    • 総額:2200ドル(約250,000円)
    • 詳しくは:http://www.geomsoft.com/isprs6wg2/catcon4.shtml
  • 屋形船バンケット"Tokyo Bay Cruise" Dinner Party
      6月29日に東京湾屋形船バンケットを行います。伝統的な屋形船上で、東京湾クルージング、東京の夜景を楽しみながらの晩餐会となっております。皆様のご参加をお待ちしております。
  • <参加登録方法>

    オンライン登録はこちら NEW !

     下記の参加登録フォームを英語にて記載した電子メールをisprs_conf@paddy.iis.u-tokyo.ac.jp
    までお送って頂いても結構です。

    -------参加登録フォーム------
    Zip code (ex. 153-8505):
    Shipping address (ex. 6-1, Komaba 4-chome, Meguro,
    Tokyo , Japan ):
    Country (ex.
    Japan ):
    Dr. or Mr. or Ms. (ex. Dr.):
    Name (ex. Wataru Takeuchi):
    Affiliation (
    ex. University of Tokyo ):
    Tel. (ex. +81-3-5452-6406):
    Fax. (ex. +81-3-5452-6408):
    E-mail (ex. wataru@iis.u-tokyo.ac.jp):
    Are you Student / Senior ? (Yes or No):
    Attendance for "Welcome Party" (Yes or No):
    Attendance for "
    Tokyo Bay Cruise Dinner Party" (Yes or No):
    一日券を希望する方は、何日に参加するかを記載してください。
    Participation day (27 or 28 or 29 or 29 with dinner party or 30):
    ----------------------------------------------------------

    事前に登録頂くと、シンポジウムに関する最新の情報を随時、メールでお知らせします。
    なお、アブストラクトを提出している方は、既に参加登録済みとなっております。
    また、参加費のお支払いは、当日の受付にて承ります。参加費には、ウェルカムパーティ、屋形船バンケットも含まれます。

組織委員会
委員長:村井俊治   日本写真測量学会
委員  :五十嵐保      (財)リモートセンシング・センター
     小野邦彦       日本測量協会
     柴崎亮介      東京大学
     清水英範      東京大学
     下田陽久       東海大学
     瀬戸島政博   国際航業(株)
     建石隆太郎    千葉大学
     近津博文      東京電機大学
     長 幸平    東海大学
     野々村邦夫   日本地図センター
           安岡善文   東京大学
     (アイウエオ順)
プログラム委員会
委員長:Kohei Cho, Tokai University, Japan
委員  :Shunji Murai, JSPRS, Japan
     
Joachim Höhle, Aalborg University, Denmark
     
Manos Baltsavias, ETH, Switzerland
     Henrik Haggren, HUT, Finland
      Alain Duperet, IGN, France,
        Anders Boberg,
KTH, Sweden
       Gerhard Konig, BUT, Germany
       Mark R. Shortis, RMIT University, Australia
      Xiaoyong Chen, AIT, Thailand
      Sjaak J.J. Beerens, ITC, Netherlands
      Timothy Foresman, ICRSE, USA
     Venkatesh Raghavan, Osaka City University, Japan
     Rahmi Nurhan Celik, ITU, Turkey
     Zhu Qing, Wuhan University, China
      Jaakko Järvinen,  HUT, Finland
     Armin Gruen, ETH,
Switzerland
準備委員会
委員長: 長  幸平    東海大学
委  員: 今井靖晃    国際航業
      岩男弘毅   国立環境研究所
      遠藤貴宏    東京大学
      越智士郎    近畿大学
      清水英範    東京大学
            白木洋平   千葉大学
      竹内  渉    東京大学
      田中好雄   東海大学
      津留宏介   朝日航洋
      藤野千和子 東京大学
            布施孝志   東京大学 
      山下 恵     近畿測量専門学校 
            吉村充則     総合地球環境学研究所 
      (アイウエオ順)
     

========================================================
連絡先:

吉村充則
ISPRS第6部会シンポジウム事務局長 
総合地球環境学研究所
〒603-8047
京都市北区上賀茂本山457番地4
電話:075-707-2493(直通) 2100(代表) / ファックス:075-707-2510
E-mail: yosh@chikyu.ac.jp
========================================================

2006/6/24改定